部長日記

2025-03-06 15:31:00

憎き黄色い粉

ゴルファーにとってスギ花粉は避けては通れないこの季節

北海道に行けば、杉林がないのだろうけど、杉花粉が日本全土に舞っています。

そこで花粉症ゴルファーに朗報です!

効く効かないは薬なので、本人次第ですが、私は効きました。

そして副作用もなく、快適に花粉シーズンを過ごせていますので

お知らせいたします。

お薬は「ゾレア注射」

ゾレア(Xolair, 一般名: オマリズマブ)という生物学的製剤の注射薬を指します。

これは重度の気管支喘息や慢性特発性蕁麻疹、スギ花粉症などの治療に用いられる抗IgE抗体薬です。

 

ゾレア(Xolair)の特徴

作用機序:

ゾレアは IgE(免疫グロブリンE という抗体と結合し、その働きを抑えることで アレルギー反応を軽減 します。

これにより、アレルギー性炎症を抑え、喘息発作や蕁麻疹の発生を防ぎます。

 

適応疾患

1. 気管支喘息(重症または中等度で通常の治療で十分な効果が得られない場合)

2. 慢性特発性蕁麻疹(抗ヒスタミン薬で改善しない場合)

3. スギ花粉症(重症の場合に使用)

 

投与方法

皮下注射(通常は24週間ごとに病院で投与)

患者の体重と血中IgE値に基づいて投与量が決定

 

副作用

注射部位の痛みや腫れ

頭痛、疲労感

まれにアナフィラキシー(重篤なアレルギー反応)

 

スギ花粉症に対しては、花粉シーズンの前に開始し、シーズン中も定期的に投与することで症状を軽減できます。

従来の抗ヒスタミン薬や点鼻薬で効果が不十分な場合に選択される治療法です。

 デメリットとしては保険治療でも薬価が高め (診察費込みで13000円弱)

それと、重症の方しか、打てない。

 

ゾレアを検討する場合は、医師と相談の上、適切な治療計画を立てることが重要です。

注射だから、ちょっとだけ痛いよん

でも快適

ほな