部長日記
教祖は一人
ゴルファーのみなさん!!
今年の夏ゴルフは暑かったですね!
暑い夏が終わり、秋が来ると空が高く、雲がきれいに見えたり、空気が澄んでいきます。
そろそろ中秋の名月(お月見)です。
マックの月見バーガーが始まると、冷やし中華が終わり、ユニクロのあったかいやつ
“ヒートテック”が売り場に並びます。
そして、ゴルファーにとって、ベストなシーズンが到来です。
芝が枯れる前に、今年こそ、ベストスコアを更新したい部長です。
と前置きが長くなりましたが、うまくなりたいとふと思う、秋の夜長
もう、プロに教えてもらうしか術がないのでしょうか?
ちなみレッスンはじめて半年で出る結果は以下の通りらしいです。
(まじめに通ってるケース)
レッスン開始前100前後の場合は10打縮まる
レッスン開始前90前後の場合は5打から10打縮まる
レッスン開始前80前後の場合は1打から3打縮まる
そして
何より1番大事なことは
教わってるプロと心中できるかどうかです。
その覚悟がスコアを縮めるカギ。
プロに言われたことに疑問を覚えたり、YouTube動画で惑わされたり
さらには、ゴルフ仲間に『飛距離落ちたね!』などと言われたら
そりゃあ、頭かきむしりたくなるでしょうね。
我慢、我慢、
1年間、信じて仰ぎましょう。
忘れたころに、結果はついてきます!
ほな。
お友達とゴルフ仲間は違いますか❔
部長にはゴルフ仲間といえる素敵な面々がいます!!
ありがたい存在です。
部長には昔からのお友達もいます!!
かけがえのない存在です。
両者が、ちっともかぶっていないのです。
仕事上のゴルフ仲間はいっぱいいますけど。
コロナ渦で友達の定義が浮き彫りになったというか、
ありがたみを感じました。
ゴルフ仲間=お友達
であれば、こんな都合のいいことはありません。
理想ですね。
最強ですね。
🍙で取っ組み合いのケンカになりそうですが。
それはそれで、楽しそうですね。
いい年になっても、子供のように夢中になれるのが、ゴルフですから。
ほな
ゴルフデビューのコース覚えていますか?
部長は、忘れもしない静岡県の
『天城高原ゴルフコース』です。
キャディさんがオジサンだったことに驚いたのと、
スコアが216回だったことに悔しかったのと、
道中が大渋滞だったのが、記憶に刻まれています。
やはり、初めて行くゴルフ場はキレイなコースがいいですね。
トーナメント開催コースでデビューなんてうらやましい限りです。
https://note.com/shojiko54/n/n0afcf6f33565
Jクラシックゴルフクラブ行きたいです。
ツアー企画しちゃおうかな
ほな
ペイペイー
22連敗の友人が言っていたこと
「これ当たりあるの?」
ありますとも!!!!証拠はこちらです。
↓ ↓
https://note.com/shojiko54/n/nb67f5f4bb9d3
paypayの使い方
お買い物
割り勘
姪っ子へのお年玉
大きな声で言えませんが、ゴルフでの🍙
用途は様々ですが、便利な世の中になりましたとさ。
ほな。
酔っ払いあるあるゴルフ編
なぜ、酔っ払いはこんなにオモシロイのでしょうか?
酔いの程度を示すアルコールの血中濃度について考えてみました。
0.02~0.04 爽快期
0.05~0.10 ほろ酔い期
0.11~0.15 酩酊初期
0.31~0.40 泥酔期
0.41~ 昏睡期
おそらくですよ、0.15を超えると
事件勃発かと想定できますね。
お酒好きな方、こちらをご覧くださいませ。
https://note.com/shojiko54/n/n6ad631ba580e
今夜もどこかで、事件が起きている・・・・・
ほな。